BLOG

アーカイブ

100ジム
読書について

人生100年時代 | 読書と健康 | ご近所の「健康倶楽部100ジム」さんのご紹介

いったい何歳まで楽しく読書ができるのでしょうか? 本好きな皆さんがうすうす感じているこの疑問。個人差はあるのでしょうけれど、実に気になるところではあります。 「人は生涯読書ができます」 当然ながら年齢によって読書能力は異なりますが、高齢者であっても読書を続けることができます。 読書は、年齢や能力に関係ありま...

reading
読書について

記憶に残る本 読書体験について

読書家の皆さんはたくさんの本を読むとき、没頭する時間を堪能したり、読後感に浸ったりと、それぞれの楽しみ方を見つけているでしょう。今回は、個人的な想いを入れた、記憶に残る読書体験についての記事です。 仕事の後、コーヒーショップで読書 サラリーマン時代には、仕事が終わった後にコーヒーショップで小説を読み耽ること...

library
読書について

本の配置

新しい本が増えれば増えるほど、本棚にどうやって本を配置していくか、この苦悩のような楽しみがあります。 一番見栄えがいいのはやっぱり出版社別に並べることですが、これはちょっと遊びがなくて面白みにかけます。 ということで、何にこだわって配置をするのか毎度ながら考えています。 他人の本棚を見ると、持っている本の系...

meeting
読書について

初対面でも話が広がる

初対面の人と会った時、その人が少しでも読書をする人だと助かります。 本の話題をふって、一冊でも好きな本がかぶっていれば簡単に話が広がります。 本の中には物語があって、そこに登場する世界観やキャラクターについていくらでも話題が尽きません。 仮に面識はあっても話をしたことがない人が、自分と同じ本を読んでいればそ...

books
読書について

読書量について

「人が何冊読もうが、そんなことは気にしなくてもいい」とよく聞きます。 それはその通りだと思うのですが、素晴らしい? ことに現代では他人の読書ライフがインターネット上で公開されています。 “読書好きな人と繋がりたい“や、ただ単に本の内容をすぐに忘れないために記録をしているという理由もあるのかもしれません。 読...

cheek-blush
読書について

単行本の埃とり

本好きの人でも、読書に身が入らずスランプのような状態になるときがたまにあります。無理して読んでいてもどこか上の空で集中できない、なんてことも。 「そんなときは無理して読まなくてもいい」というのはまさにその通りなのですが、やっぱり読みたいと、読んでまた手が止まっての繰り返しになったりします。 手元に本を置いて...

man
読書について

壁を背にして本を読む

公共の場で読書をしているとき、ふと視線を感じことはありませんか? お風呂場で目を瞑って頭髪を洗っているときに感じる視線とは、異なる居心地の悪さがあります。 本を覗き見されているという警戒心が働くのかもしれません。 読書家の大半は、背後をとられるのを嫌う傾向があると思っています。 特にアンケートをとったわけで...

book-place
読書について

本の居場所

本棚にたくさんの本が並べられていて、それを眺めているだけで癒されます。 なんてことをいうと、優雅で聞こえはいいのですが、実際には保管場所の問題があって頭を悩ませます。 同居人がいる場合、読書に理解がなければちくちくと小言をいわれるかもしれません。 そうでなくても、部屋のスペースには限りがあります。 やっかい...

books
読書について

有名すぎる小説を読む

読書遍歴をみれば、その人がどういうものを好むのか、という判断材料になると思います。 ミステリー小説ばかり読んでいる人を10人集めても、好きな小説ベスト10すべてが同じということはありえません。 この世に同じ人間がひとりも存在しないように、同じ趣味趣向、読書遍歴もまたしかりです。 その中でも、高確率で読まれて...

smart-watch
読書について

スマートウォッチの使い方

前々から興味を持っていたAppleWatchを購入しました。 スマホと連携して、音楽を聴いたり、体や運動などの健康管理から電子決済、アプリの通知までたくさんの機能があります。 その中でも、特に活用しているのがタイマーです。 隙あらば本を開くという本好きの人は多いと思います。 ちょっとした空き時間に本を読み、...

drink
読書について

読書との相性(飲み物)

本を読むときは、いっさいなにも飲まずストイックに文章だけを追う。 そういった姿勢で読書をしている人は、多くはないと思います。 たいていは喉を適度に潤しながら、もしくは飲み物が主役でそのアクセントとして本を手元に置くばあいもあるかもしれません。 たくさん飲み物はあって、何を読書とセットにするかは好みによるもの...

reading-man
読書について

1日読書をするとなれば

本を読むために十分な時間を持っている人は、少ないのではないでしょうか。 多くの人がちょっとした空き時間に読書をしている印象があります。 例えば、日常の雑多なことを考えずに1日ゆっくりと本を読めるとすれば、満足できるように準備をするのかもしれません。 優雅に本を読もうと思えば、それは気軽なものではなくなる可能...

reading
読書について

どうしてその本を読もうと思ったのか

あなたがいま読んでいる本はどうやって選んだのでしょうか?  ずっと手をつけずにおいた積読本、職場の人に勧められた本、なにげなく寄った本屋に平積みされていた本、SNSや書評に載っていた話題の本、1冊の本を読む前に至る過程はそれぞれです。 情報が溢れかえって選択肢が増えると、そのぶん迷ってしまいます。 合わない...

reading-time
読書について

読書会って?

読書会って何?? 「読書会」という字面が固すぎて、ちょっと一歩引いてしまうかもしれません。加えて敷居が高そうな印象も受けますし、怪しい雰囲気も少しありますよね。初めて参加するのに少しドキドキする気持ちも分かります。 ほとんどの場合、読書をするのは能動的で自ら読み進めないといけません。(中にはオーディオブック...

opening-book
読書について

あなたのお気に入りの一冊は?

本の価値=値段、ではない いきなりですが、あなたのお気に入りの本はなんでしょうか? おそらく読んだ時期やそのときの環境に影響しているかもしれません。いずれにせよ、本を読む人にとって特別な一冊があるはずです。もしかすると、一冊どころか特別な数十冊あるよという人もいるでしょう。  私のお気に入りの本は、ふと立ち...